


大臀・ハムを覚醒させる!ランナーのための家トレ
走る気満々な日に限って雨降ってたり、荷物受け取りの時間にしてたり、、 そんな時にこそオススメなのが家トレです! ランニングで使う筋肉を家で鍛えておけば次に走る時にはグングン前に進んで後半になっても筋肉の疲労を感じにくくな...

トレイルマラソンに初めて参加したけど返り討ちにされたので対策まとめました
まとめ

腰は柔らかくしたらダメ!胸椎を動かして!
お客さんから「腰が痛いから腰の筋肉を柔らかくしたいんです」っていう相談を受けることがあります。 確かに腰の筋肉が拘縮してしまってトリガーポイントのような塊ができてしまうとその塊を取らないと腰の痛みが緩和してこない、という...

箱根の激坂を攻略する!
箱根のランフェスの坂道をご存知でしょうか? スタート直後からずーっと続く急な登り坂です。壁ですね。 走るというより登る、これ清水寺?くらいな登り坂をひたすら登る。 カーブを抜けた先は登り坂、登りきって景色が開けたらまた上...

家トレでお尻を大きくしたいんだけどどすればいい?
お尻の筋肉が落ちてしまうのはもったいないですよね。 でも変化が出ているのはそれだけカロリーできててて痩せてしまうくらい運動している証拠です。 少し頑張り方を変えてみましょう。 筋肉が細くなってしまう原因が何かあるはずです...

お尻に効かない!邪魔するかたまりを確実に取る方法
誰でもお尻に効かせることはできます。 フォームも気をつけてるしストレッチもしてるのになぜかお尻に効かない。 それ、かたまりができてます! お尻に力が入らない時は決まって周辺の筋肉・靭帯に塊ができています。塊ができてしまう...

【トレーナーいなくなる?】怖いくらいAIフィットネスが優秀すぎる
ここ最近フィットネスのお仕事を企業さんと一緒にすることになったのですがこれマジでやばいです。 パーソナルトレーナーいらなくなっちゃうんじゃない思うくらい内容が充実しています。 AIフィットネスです。 トレーニングジムに通...

マラソンまで一ヶ月!初心者が1日30分で完走できるようになるメニュー
マラソンしてる方増えましたね、東京マラソン以外のマラソンイベントでも抽選になってるものいっぱいあります。 よっしゃ、これからマラソンデビューしたるでと意気込んで参加申し込みはしたものの仕事が忙しくて(と言い訳して)思った...

「だるー」走りたくない時のやる気スイッチの入れ方
「外でるのだるー」 「今日は暑いし、なんか筋肉痛もある気がするし」 「おやすみにしよう。休息も大事な練習!」 ランニングほど手軽にできて体に大きな変化を起こすスポーツはほかにないです。 でもその手軽さと同じくらいサボりや...

マラソン本番3日前はご飯1.6kg食べて120%充電!!
長距離走っていると後半でドッと疲れがでて失速してしまうこと経験してる人は多いはず。僕も最近はよく走っているのですが、どうしても後半の体力がもたなくてペースダウンすることがあります。 本番までもうあまり期間がない。でも体力...

インタビューされて記事を書いてもらうのって緊張するよねって話
最近ちょこちょこメディアの露出が増えてきました。ミツヤマです。 今回は縁あってプロのライターさんに記事を書いて頂きました! ↓こちらです 自分のことが書いてある記事を読むのはなんとも恥ずかしいですね、でも僕がダラダラとと...

【ランキング】発表、筋肉量が多い部位ベスト3!
よく「四頭筋が体で一番大きい筋肉だ」なんて言われたりしますよね。 だから痩せることが目的の人に対して基礎代謝を高くするために四頭筋を鍛えようとするのは定番のパターンだったりします。 四頭筋が一番なのはわかるのですが2番目...

反り腰は腹筋とケツを鍛えるべし!
反り腰は現代人に多い姿勢の特徴です。 特に女性に多いように感じます。 反り腰の方は一見姿勢が良いようにみえるのですが実際はそんなことはなく、身体に無理な負担をかけています。 腰に張りや痛みがあれば腰が反っていないかチェッ...

肩からパキパキ音がするときに試して欲しいこと

祝!3年かけて月間1万PV達成したので振り返ってみた
2017年9月やっとブログの月間アクセス数が1万を超えました!! 2014年6月からはじめて3年と3ヶ月かかりました、ブロガーさん達からしたら「おせぇ」って言われそうですがなんとか達成できたのでその要因と何故時間がかかっ...

スイングは腰じゃない、股と胸椎で打つべし!
スイングやバッティングは体のひねりが必要な動作です。しかしこのひねるという動作はいかせれば大きな力を生み出すことができますが、間違えると簡単に体を痛めます。 バットやラケット、クラブを振る時に体重がのらなくて腰で振れとい...

走るとやたらふくらはぎが張ってしまうならケツトレ!足首も細くなるよ!
毎回毎回走るたびにふくらはぎが張ってしまったり、ふくらはぎがやたらゴリゴリに発達しているならお尻が仕事していないかもしれません。 ふくらはぎが張るからといってそこが原因とは限らないです、マッサージやストレッチをいくらして...

3分でジャンプ力をあと3cm高くする方法
瞬発力はスポーツをやってるひとにとっては身近で大事な能力です。瞬発力の差で勝敗が決することも少なくありません。 “体力測定でちょっとでも高く跳びたい””今日は大事な試合だからいつもより...

ダンベルって実は扱うのが難しい器具だよって話
もし上腕二頭筋鍛えるとして、あなたなら何を使いますか? ダンベル?バーベル?マシーン?もしかして鉄棒? 選択肢は色々ありますよね。 上腕二頭筋をダンベルで鍛えたらダンベルカールっていうし、バーベルで鍛えたらバーベルカール...