大臀・ハムを覚醒させる!ランナーのための家トレ
走る気満々な日に限って雨降ってたり、荷物受け取りの時間にしてたり、、 そんな時にこそオススメなのが家トレです! ランニングで使う筋肉を家で鍛えておけば次に走る時にはグングン前に進んで後半になっても筋肉の疲労を感じにくくな...
走る気満々な日に限って雨降ってたり、荷物受け取りの時間にしてたり、、 そんな時にこそオススメなのが家トレです! ランニングで使う筋肉を家で鍛えておけば次に走る時にはグングン前に進んで後半になっても筋肉の疲労を感じにくくな...
まとめ
箱根のランフェスの坂道をご存知でしょうか? スタート直後からずーっと続く急な登り坂です。壁ですね。 走るというより登る、これ清水寺?くらいな登り坂をひたすら登る。 カーブを抜けた先は登り坂、登りきって景色が開けたらまた上...
お尻の筋肉が落ちてしまうのはもったいないですよね。 でも変化が出ているのはそれだけカロリーできててて痩せてしまうくらい運動している証拠です。 少し頑張り方を変えてみましょう。 筋肉が細くなってしまう原因が何かあるはずです...
よく「四頭筋が体で一番大きい筋肉だ」なんて言われたりしますよね。 だから痩せることが目的の人に対して基礎代謝を高くするために四頭筋を鍛えようとするのは定番のパターンだったりします。 四頭筋が一番なのはわかるのですが2番目...
瞬発力はスポーツをやってるひとにとっては身近で大事な能力です。瞬発力の差で勝敗が決することも少なくありません。 “体力測定でちょっとでも高く跳びたい””今日は大事な試合だからいつもより...
もし上腕二頭筋鍛えるとして、あなたなら何を使いますか? ダンベル?バーベル?マシーン?もしかして鉄棒? 選択肢は色々ありますよね。 上腕二頭筋をダンベルで鍛えたらダンベルカールっていうし、バーベルで鍛えたらバーベルカール...
手を頭で軽ーく押すのがコツ 家で腹筋を鍛える時のフォームは仰向けに寝て頭を手で支えて足を上げるか、上半身を上げるかですよね。 このときに首が疲れてしまうなら、支えてる手を頭で軽ーく押してみてください。「軽ーく」がミソです...
体が細くて普段運動をあまりしない人にとってジムに行って運動することはとてもハードルが高いですよね。 実際にジムに通ったところで本当に効果があるのかわからないですし、そもそも急に無理してケガをするんじゃないかと思われるかも...
歩くときにお尻を使うためには正しく歩いているかどうかが鍵です。 もしあなたが正しく歩けているのならこの記事は読んでも役に立たないと思います。 でも、もし歩きかたに自信がなくて、お尻も使っている感覚がないのな...
なんでジムに行くとみんな10回3セットやるのだろうか そもそも10回3セットってなんだ 1回を思いっきり上げるのじゃだめなの? 腹筋100回とか意味ないの? 僕は不思議に思うんです。初心者の方や持久力を上げるならもっと多...
ジムで筋トレをしていると一つのマシーンを長い時間使ってる人を見かけることがあります。 でもこれってすっごい損をしているかもしれません。 筋トレ1セットの時間てどれくらいにすればいいのか疑問に思ったことはありせんか? 今回...
股関節内旋筋を鍛えるとレーニング方法です。 股関節の内旋筋はスイングの時や股関節の動きを安定させるときによく活躍します。股関節のつまり感、引っかかり感がある時も内旋筋である中殿筋(前部)に刺激を入れることで緩和することが...
トレーニングの指導をする人にとって必須のアイテムの一つがチューブ ピンポイントで狙った筋に力を入れさせたり、トレーニングの負荷が足りないときにお手軽に負荷を高めたり、器具ではできないような動きで筋を使わせたり、とにかく使...
腹筋を鍛えようと思っても腰が痛くなってしまってできない 腰のストレッチをしてみたり、プランクをしてみたりしたけど痛くなってしまう。 腰を反らないように意識したけどダメ トレーニングをしてるときにこんな症状を訴える方多いで...
こんなことで悩んでいませんか? 「この筋肉を鍛えたいけど器具がないとむりだなぁ」 「種目の引き出しが少ない」 「現場で使いやすい種目がもっと知りたい」 僕はよく悩んでいます あるセッションで知ってる種目で狙った筋肉を使わ...
毎日一生懸命走ってるのにスタミナがある一定のところから上がっていない、しかも結構きつめに走ってるのになんでだろう? 前回の記事でスタミナのある人はどんな練習のときに何故ケガをするのかを書きました。 関連:スポーツ心臓なら...
マラソンをしてる方やボクシングなどの有酸素運動が主体のスポーツをしている方でスポーツ心臓の方は多いと思います 有酸素トレーニングを続けた結果、そのスポーツに適応した強い心臓になったわけです、スポーツ心臓になると息切れしな...
鍛えたい筋肉を意識しながらトレーニングを行うと効果がでるというけどホントなのでしょうか? 意識をするだけで効果が変わるならやった方が絶対いいですよね お客さんからもそんな質問をよくされます 僕は学生時代に先輩から「筋トレ...
先日、久々にランニングしました 心臓、爆発するかと思いました 体より先に心臓が悲鳴をあげてしまいロクに走ることができませんでした 調べてみると心臓は有酸素運動に適応するまで時間がかかるみたいです 最大酸素摂...