【レビュー】実際に折りたたみ施術ベッド買って使ってみた

1万円で700kgの重さに耐えられる丈夫なベッドだったけど、クサかった。あとは完璧

買ってみたら心配がバカらしくなるほど問題なく使えました(ただしめちゃんこ重いし、クサイ

いくら安いベッドとはいえそれなりに価格もするので失敗したくないですよね、

デカいし、置いとくのも邪魔だし、売るのも大変だし

でも折りたたみベッドってわからないことがあまりに多いので今回実際に買ってみて使ってみた感想をシェアしていきます

参考になれば幸いです

購入時に気になっていたこと

  • 丈夫さ
  • 扱いやすさ
  • 重さ
  • 高さの調節

この4つが僕が折りたたみ式のベッド買う時の基準でした、これさえ満たしていれば活用できると考えています。

ただ、購入したあとで気づいたことなのですが細かいところで気になるところもあります。

それは後述していきます。

丈夫さ

一番気にしていました、丈夫でないと最悪の場合お客さんにケガをさせることもあるので、これだけは無視できません

丈夫さは問題ないです、若干のグラつきはありますが使うぶんには気にならない程度です。わずかなグラつきも気になるなら折りたためないタイプのベッドを選ぶしかないです。

100 キロ超える人とかでない限り問題なく使えると思います。

実際は100 キロあっても大丈夫なんでしょうけど心配性なのでススメません。

お客さんでもたまーになかなかガタイのよろしい方もいるのでその場合は相談してベッドを使わずにやるか、申し訳ないですがお断りすることもあります。

扱いやすさ

折りたたみ式なので、収納、準備のときに手間がかかるのは時間をごとに場所を借りてる場合はお金が余分に飛んでいってしまうので気になるところです

初めて使ったときは慣れていないので準備するのに15分ほどかかってしまいましたが練習すれば5分以内に収納も準備できます。

出費に関わってくるので必死で片付けます

仕様なのか折りたたむときに引っかかるパーツがあるので、気をつけながら収納します。強引に閉じると壊れたり傷がつきそうです。

重さ

折りたたみベッドは移動するのが前提です

しかし重い!

これだけは声を大にして言わねばなりません

もちろん固定タイプのベッドに比べれば信じられないほど軽いですが、長時間持ち運ぶのは絶対に無理です

移動中はストロングマンの筋トレのようなキツさです

商品説明に女の人がサラッと運んでる動画がありますが絶対無理です

僕は移動が5分程度ですが目的地に着く頃にはヘロヘロになります。

続けてれば逞しくなって慣れてくるのかもしれませんが普通の人がササッと運べるようなものではないです

これは予想外でした

高さの調節

高さが2、3センチ違うと疲れてきます。自分に合った高さにできればほとんど疲れないです

高さの調節は自由にできるのでこれもとってもありがたかったです

購入してから気になったこと

匂い

これも予想外でした

ふつーにクサイです

「新しいベッドだ!」ってワクワクしながら寝てみたらクッサーてなります

ビニール特有の匂いが強いです

友達や親に使うならいいですがお客さんにはちょっとこのままでは使えないです

でもファブリーズしておいて1日経てばかなり気にならなくなるので大丈夫です

ファブリーズはあった方がいいです

 

まとめ

  • 1万円の安いベッドでも十分に使える、全然問題なし!
  • 折りたたみ式のベッドは動かしやすいので便利
  • 匂いやグラつき、取り扱いなどの細かい問題があるが工夫すれば対処できる

これから施術ベッドを購入しようか悩んでるなら僕は安くても問題なく使える軽量折りたたみ木製マッサージベッド(施術台) がオススメです。

 

お近くの24時間ジム出張します!

神奈川・東京にあるFAST GYMなら出張いたします!
パーソナルトレーニング受けてみようかしらと思ったらこちら↓