中学生の頃、よくそんな話を聞いた
確かに体操選手は背が低い人ばかりだしあながち間違ってないような気もする
でもそれなら子供の頃からスポーツに打ち込んでる人はほとんどが低身長のハズ
でもそんなこともない
実際どうなの?っていうことを少し調べてみた
骨は刺激に応じて構造と形状を変化させる
ウルフの法則というのがある
骨の構造と形状は骨に与えられるストレスの量と方向に適応して変化するとされています。この法則に従い骨は骨吸収と骨形成を通して再生を繰り返しています。
※NESTA PFT テキストより抜粋
ウェイトレーニングは骨に刺激を与え、骨形成を促進させるので骨量が増える
らしい
※骨量=骨全体に含まれるミネラルの量、すなわちカルシウムの量を意味します。
http://www.jiaikai.or.jp/jiaikaiclinic/tokutei-kenshin/soseikei/19-soseikei07.html
だから筋トレをすることで背が伸びないなんてことはないのだ
むしろトレーニングはするべきだ
ただし過度なトレーニングは組織を損傷する可能性があるのでやってはいけない
でもどうなんだろう、この法則が正しいなら背が伸びなくなった大人でも適度なウェイトレーニングをすれば背が伸びることになる
しかし実際はそんなことはなく、
骨幹と骨端は軟骨性の骨原基中でそれぞれ別個の骨化中心から形成される。両者の間には板状の骨端軟骨が介在し、若年者ではその部で骨の長軸の成長が行われる。
若年者では成長する、つまり大人は伸びない
身長を高くしたい
多くの人が持つ希望なんじゃないでしょうか
僕もあと3センチくらい欲しいなんて思うこともありますが
大人は伸びない!!
美容系の雑誌の広告欄にあるような、
飲むだけで12cmアップ!!
で、不自然に背が高くなった人たちが掲載されてる
みたいなサプリメントは存在しない
でもウェイトレーニングで伸びることは無くても骨が強靭になるので、スポーツをやってる、健康が気になるという方は是非取り入れて欲しい