自分で肩こりは改善はできるよ

正直、かなり重度の肩こりで無ければ自分で直すことは可能だ

(お店ではそんなことは口が裂けても言わないけど)

肩こりは血管が神経を圧迫してるから痛くなるのだから、その原因である血管を緩めれば良い
じゃあ血管を緩めるにはどうすれば良いか

→筋肉を緩めればok!

じゃあ筋肉を緩めるにはどうすればいい?

→動かせばok!

極端なことを言えば僧帽筋を使っていそうなときに姿勢を正してせわしなく肩首を動かし続けていれば良いのだ

ただこれを実行するのはほぼ不可能だ

仕事中に常に体が動いていたら挙動不審だと思われてしまうからね

そして良い姿勢を意識し続けるのも難しい
一つのことに集中すると他に意識が向かなくってしまうからね、人間だもの

だから気がついたときや時間が空いたときに効率的に伸ばしたり、運動するのが大切になってくる

で、色々運動したり、ストレッチしたりして欲しいのだけど注意がある

温めずにいきなりストレッチはかけてはいけない

これは危険だ、何故なら緊張して固くなった筋肉は伸びにくいからだ
緊張状態のまま伸ばそうとすると筋肉が損傷して逆に痛めてしまうことがある

葉っぱも凍らせるとパキって折れちゃうでしょ?

だから伸ばす前には必ず温めて欲しい

僕は肩が温まればなにをやっても良いと思っているのでネットで「肩 運動」なんかで調べればたくさんでてくるからそのなかでできそうなものをピックアップすると良いと思う

あとこれも注意なのだけど

叩く はできるだけしないで欲しい

特に肩の感覚が鈍くなっている人は絶対にしないで欲しい

軽く叩くのであれば血行をよくしたり、筋肉に刺激を与えてウォームアップになるのだけど強く叩いてしまうと筋肉が体を守ろうとして余計に固くなってしまう

バットやラケットの素振り続けていると体が適応しようとして手にタコができるよね、あれと同じ

裸足で外を歩いてる人達は足の裏がガチガチらしいね

空手家のひとは拳の皮膚が厚く固くなるよね
僕もすこーしだけ拳の皮膚が厚いよ

だから効かないからといって無暗に強く叩いてはいけない
逆効果だ

家電屋さんのマッサージチェアでとんでもない強さで肩を叩いてる人がいるけどあれは肩に強烈な打撃を加えるようなもんだ

そりゃ肩だって身を守ろうとするよね

だからまずは運動して温めて伸ばす準備ができてから

ストレッチで伸ばしてみてね

お近くの24時間ジム出張します!

神奈川・東京にあるFAST GYMなら出張いたします!
パーソナルトレーニング受けてみようかしらと思ったらこちら↓