スポーツをしたりトレーニングをして関節に負荷をかけても軟骨はすり減らない!
じっとしてるより動いた方がいいよっていうはなしです
運動が苦手な人にとって耳の痛いはなしですね
でもそんなことはどうでもいいんです!
そんな筋肉オタ達の主張を裏付ける実験がすごいんです
実験の内容
イヌを週5回、40週にわたって1日当たり4km、適度なランニングをさせた結果、関節軟骨の厚み、骨組織の組織修復の刺激が増加した
引用:NSCA決定版 ストレングストレーニング&コンディショニング 第3版
適度な運動は軟骨に良い刺激になります
軟骨は刺激を加えると厚くなるんです
要するにじっとしてないで動きなさいと言っています
なにがすごいって
40週観察するっていう
10ヶ月ですからね
イヌですからね
実験は大変です、と思っていたらもっとすごい実験してました
もっとすごい実験
1日40kmの走行を1年間続けたり、体重の130%のウェイトジャケットを着用させて1日4km、週5日を550週続けても変形関節症にならなかった
引用:NSCA決定版 ストレングストレーニング&コンディショニング 第3版
なるほど、
関節に負荷をかけても問題は起こらないことはわかった
問題はそっちじゃない
40kmの走行を1年てバケモンだよ
イヌもだけど人もすごいです
だってほぼフルマラソンですからね
東京マラソンを1年間やりつづけてますからね
なんかもう実験終わる頃にはパッキパキになってたんじゃないでしょうか
「体重の130%のウェイトジャケットを着用させて1日4km、週5日を550週続けても〜」
これはもうアホです
ほんとリスペクトです
これだから筋肉の考えることはいやです
毎日重りを着せられて歩かされてるイヌよ
しかも550週ですからね
10年超えてますからね
イヌ生きてる間ほぼトレーニングですからね
人間だったら80年くらいですかね
でも、おかげで運動するだけじゃ関節に問題起こらないよと知ることができました
ありがとうイヌさん
おつかれさまですと言いたい
参考
NSCA決定版 ストレングストレーニング&コンディショニング 第3版